園の魅力、もっと見えるカタチに!違いをデザインする。それが、これからの園づくり

双眼鏡を覗いて驚いているいる保育士さんイラスト

園の魅力を見える化し、
10年先も選ばれる園へ!

保護者の方も、新しい職場を探している方も、
たくさんある園の中から「ここだ!」と思える場所を探しています。

園ピタ!は、あなたの園が持つ魅力や個性を最大限に引き出し、
保護者や求職者の方々との「ぴったり」な出会いを増やす
園のブランディングをサポートします。

10年先も地域に必要とされ、愛され続ける園になるために。
私たちと一緒に、未来を見据えた園づくりを始めませんか?

「幼稚園マッチ度アップ!」 求職者は:◆教育方針の合う園で働きたい ◆自分と合う人が働く園ピタで働きたい ◆自分の価値観に合う園で働きたい|保護者は:◆子どもに合う園を探している ◆教育方針の合う園を探している ◆自分の価値観に合う園を探している
悩んでいる女性の保育士さん
こんなお悩みにピタッと寄り添います ◯園児募集に苦戦している、入園児減少に悩んでいる ◯園の保育方針や個性が伝わっていないと感じる ◯他園との差別化ができていない ◯職員採用の応募数が集まらない ◯採用後にミスマッチを感じることがある ◯学生に対して自園のアピールポイントがわからない

BRANDING STEP

ブランディングの
3ステップ

「選ばれる園」になるために、独自のブランドイメージを確立し、
もっと魅力が “伝わる” カタチに。

STEP1:言葉にする 園の「強み」をコトバに。(園のコンセプトを言語化)
STEP2:カタチにする 「魅力」「特長」「違い」をカタチに。(園の魅力をビジュアル化)
STEP3:つたえる 「コトバ」と「カタチ」をツールで伝える。(統一したブランドイメージを発信)

園のこんな成果が
期待できます

「保護者からの信頼度UP!」「認知度UP!」「選ばれる園に!」「職員の定着率UP!」「見学希望者・応募者数UP!」
色鉛筆のイメージ

WORK FLOW

ご相談のながれ

園の課題やお悩みに沿って、ブランディング内容をご提案します。

お打ち合わせしているイメージ

STEP1 お問い合わせ・お悩みヒアリング

まずはお気軽にお問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。現在の園の状況や、ブランディングで実現したいことなど、どんな些細なことでもご相談ください。

見積書+企画書+イメージロードマップ

STEP2 お見積・プランのご提案

ヒアリングと現状分析をもとに、最適なブランディングプランをご提案します。具体的な施策とロードマップ、お見積をご提示します。

握手しているイメージ

STEP3 ご契約

ご提案内容に納得いただけましたら、ご契約となります。担当ディレクターが窓口となり、ヒアリング内容に基づいたブランド構築、コンテンツ制作を進めていきます。

園の魅力を探しているイメージ

STEP4 魅力の深堀り

園の魅力や個性、教育理念、そして課題を深く理解するために、詳細なヒアリングと多角的な現状分析を行い、ブランディングの方向性を定めます。

制作・運用のイメージ

STEP5 制作・運用支援

ご提案したプランに基づき、園のブランドを形にしていきます。継続して効果測定や運用支援を行い、10年先も選ばれる園として成長し続けられるようサポートします。

遊び場のイメージ

CASE STUDY

ブランディング事例

【WEBサイトを全面リニューアル】保護者の園見学が大幅増加 「園見学の申し込み 前年比 150%UP↑」「WEBサイトPV数 前年比 230%UP↑」<課題>園児数が減少しているけど 何をして良いかわからない → <施策>独自のブランドを確立させる メッセージとWEBサイトを制作
【採用向けスライド資料を作成】採用の応募が増え定着率も向上 「応募者数 前年比 60%UP↑」「離職者数 2年連続 0人」 <課題>教育方針や特色に合わず 退職する職員が多い <施策>園の特色や求める人材像を 伝える採用向け資料を作成

園のブランドづくりを
もっと楽しく、
おもしろく

少子化という課題が押し寄せる現代において、
園の経営は新たなステージへの進化を必要としています。
幼稚園・保育園も『選ばれる』ための戦略が大切です。

園の素晴らしい取り組みや教育内容を、
より多くの人に知ってもらうために、ブランディングは一番の味方になります。

園の魅力を最大限に引き出し、ワクワクするプロモーションで
もっと楽しく、おもしろく園のブランドづくりをしませんか?
『選ばれ続ける園』を本気で目指す方
ぜひ私たちにご相談ください!

お問い合わせ
無料相談は今すぐこちら

園児募集職員採用業務効率化
など幼稚園・保育園のお悩みは
お気軽にご相談ください。
ブランディングの力課題解決をお手伝いします!

topへ